
shohei0204
研修での質疑応答の必要性
久しぶりの投稿となります。
コロナの影響により、弊所は非常に厳しい経営環境ですが、おかげさまで多方面からお仕事を頂いております。
最近は、研修講師としてのお仕事が多いのですが、「研修での質疑応答の必要性」を改めて感じております。
研修における講師の願いは一つです。
「現状の悩みや不安を明確にして頂き、研修内で解決してほしい」ということです。
研修は講師が主役ではなく、受講生が主役です。
講師は受講生の悩みを解決するきっかけでしかありません。
予めお伝えする内容で受講生の悩みがすべて解決できれば一番良いのですが、実際は受講生の悩みが多岐に渡るため、すべての解決は難しいです。
そのため、質疑応答の時間が必要となります。
問題は、研修で取れる質疑応答の時間は10分前後しかないというところです。
研修テーマに沿って研修を進めていくと、最後にある質疑応答に相当な時間を設定することは出来ません。
そのため、研修終了後に、遠慮がちに若干名の受講生が質問に来て頂いているのが現実です。
講師としては、出来る限り多くの受講生のお悩みを解決したいわけです。
今後は、研修終了後でも遠慮なく質問に来て頂けるように、研修冒頭や途中でその旨を発信していこうと考えています。
また、弊所サイトに直接ご質問頂くこともOKです。
費用は頂きませんので、是非、毎日のお仕事でお悩みのある方がいらっしゃいましたら、チャットでも問合せページでも構いませんので、ご連絡下さいね。
非力ではございますが、お一人でも多くのビジネスマンに対して、現状打破のきっかけになる存在となれればと考えております。
よろしくお願いいたします。
M&S 石川将平